無職でもあきらめない!銀行ローンの審査に通る方法をご紹介!
カードローンの審査では職業を記入する欄がありますが、無職と記入しても審査に通るのでしょうか?審査にて答えるすべての質問で金融機関が何を知りたいのかというと、その人に返済能力があるかという点です。返済能力があると証明するには職業が重要になってきますが、無職の場合なんと書くべきでしょうか?
まずはもちろん正直に記入するべきです。自営業などとばれにくい嘘をついてしまったら、詐欺行為になってしまいます。無職よりは自営業のほうが審査に通りやすいですが、自営業は職種の中でも一番通りにくい職業です。なかなか難しいかもしれませんが、嘘は書かないようにしましょう。
そして無職ではあるけど、定期的に収入がある場合はそちらを証明しましょう。不動産や株での収入は、無職でも安定した収入が得られるということで通りやすいくらいです。在宅ワークでの収入も定期的な収入には変わりないので、記入したほうがいいでしょう。
もし無職で本当に何も収入が無い場合はそのまま申込みしても、審査に落とされるだけになるのでその場合は自分で申し込むことはあきらめましょう。でもどうしても必要なんだというときには、定職についている家族に代わりに申し込みしてもらいましょう。家族名義のカードローンを利用して返済していく方法です。ただし家族も返済能力がない人にはカードローンを作らせたくないでしょうから、まずはカードローンがどうしても必要な理由と、返済計画などをきちんと話すことが大切です。
無職でカードローンを利用するのは難しいこともありますが、不可能ではありません。収入次第では十分に返済能力があると認められるからです。収入が無い場合でも専業主婦などで配偶者に安定した収入がある場合は審査に通ったりします。どうしても必要な場合はあきらめずに一度申し込みしてみましょう。