担保がなくても銀行系カードローンで借入できる
銀行系カードローンは保証人がいなくても、担保がなくても申込みして借入することができます。というか基本的に保証人も担保も必要ありません。その点が借入しやすい便利な点でもありますが、融資を受けるのになぜ保証人や担保の必要がないのでしょうか?
それはカードローンの借入は金融機関と契約した保証会社が保証してくれるからです。もし返済が遅れたら金融機関が保証会社に連絡して、保証会社が弁済することになっています。だから保証人や担保がなくても融資を受けることができるのです。
これは申し込む際にとても便利なシステムですが注意しなくてはいけないこともあります。それは返済が遅れてしまい、借入している分が保証会社によって弁済された場合です。保証会社が弁済しているということは、借入先がカードローンから保証会社にかわってしまうことを意味します。借入先が変わっただけで問題がないように思われますが、保証会社は消費者金融などがなっていることが多く、せっかくカードローンで低金利で融資を受けたのに、金利が上がってしまったりします。今までよりも金利が高くなるということは返済額が増えてしまうということですので、できれば避けたい状況ですよね。さらにもっと返済が遅れると、取り立てに怖い人が家にきたりと大変なことになってしまいます。
保証人や担保の心配をしなくていいので申込みしやすいですが、返済が遅れるとカードローンのメリットが台無しになってしまいます。保証会社はあくまで万が一のために存在します。あてにして返済が遅れるようなことになれば自分が損をしますので、返済期日はしっかり守りましょう。